審美歯科

審美歯科

審美歯科について

虫歯を削り、削った部分を補う詰め物のことをインレーと言います。また、歯が虫歯で大きく壊れてしまった場合、歯の周りを一周削ってその形態を補う被せ物のことをクラウンと呼びます。

インレーやセラミックの他にも、欠損した歯を両隣の歯を支持として使い、欠損した箇所を補う治療(ブリッジ)も行っております。

当院の審美歯科メニュー

補綴物について

オールセラミック

補綴物について

素材

セラミック

メリット

  • 天然歯にかぎりなく近い色なので目立たない
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 生体親和性に優れている
  • 変色がない
  • プラークが付着しにくく虫歯になりにくい

デメリット

  • 素材が固いので、咬み合う歯を傷つけることがある
  • 保険適応外のため治療費が高くなる

金銀パラジウム合金クラウン(銀歯)

補綴物について

素材

金銀パラジウム合金

メリット

  • 健康保険適用で治療費を安く抑えられる
  • インレー、クラウン、ブリッジ、入れ歯の金具など治療に使える幅が広い

デメリット

  • 摩耗しやすい
  • 歯ぎしりや食いしばりが強い方は割れる可能性がある
  • 材料の劣化によりむし歯の再発、歯周病のリスクがある

セラミッククラウン(ジルコニア)

補綴物について

素材

二酸化ジルコニウム

メリット

  • 強度があり耐久性に優れる
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 汚れが付きにくい
  • 変色することはほとんどない
  • 自然な歯の色に近い
    (セラミック以外の補綴物と比較して)

デメリット

  • 保険適用外のため治療負担が大きい
  • オールセラミックと比較して
    審美性に欠ける

セラミッククラウン(e.max)

補綴物について

素材

二ケイ酸リチウム

メリット

  • 強度が天然歯と同程度である
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 汚れが付きにくい
  • 審美性が高い

デメリット

  • 保険適用外のため治療負担が大きい
  • 欠ける可能性がある
  • 良くも悪くも元の歯の色を
    ひろってしまう

ダイレクトボンディング治療

ダイレクトボンディングについて

ダイレクトボンディング治療とは

数種類のコンポジットレジンを組み合わせて、天然歯に近い色調を再現できる治療法のことです。

当院のダイレクトボンディング治療の特徴

  1. ダイレクトボンディング(保険外診療)用のコンポジットレジンの使用
  2. マイクロスコープを用いた
    精密治療
    マイクロスコープを用いることで拡大した視野で治療を行うことができます。う蝕の取り残し、健全歯質の削りすぎを防ぎ、コンポジットレジンを繊細に築盛でき、精度の高い仕上がりを実現します。
  3. ラバーダム防湿による
    確実な接着
    唾液や歯肉溝浸出液の侵入を防ぎます。細菌感染を防止しむし歯の再発するリスクを減らします。医療器具や材料の誤嚥・誤飲を防止します。患者さんの安心・安全を守ります。

保険と自費の違い

  • 複数種類の材料を使用すること
  • マイクロスコープを用いて精度の高い仕上がり
  • ラバーダム防湿により確実な接着を行えます

ダイレクトボンディングの
メリット・デメリット

メリット

  • 二次むし歯になりにくい
    接着に適した環境で治療を行えるため再びむし歯になるリスクを減らすことができます。
  • 歯を削る量を最小限にすることができる
    マイクロスコープを使用して歯を削る量を最小限にできます。また、むし歯の取り残しも防止します。
  • 1日の通院で治療する歯は終了
    詰め物や被せ物と違い、1回の治療で終了します。

デメリット

  • 歯科医師の技術の高さが必要
    治療した歯に直接コンポジットレジンを詰め込んでいくため、歯科医師の技術に左右されます。
  • 経年劣化や多少変色してくることがある

ホワイトニング

ダイレクトボンディングについて

ホワイトニングとは

加齢や飲食物による着色を薬剤で白くする方法です。 歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、家で行うホームホワイトニング、オフィスとホームを両方行うデュアルホワイトニングなどの方法があります。

当院のホワイトニングの特徴

  1. プロが施術する丁寧な
    ホワイトニング
    即効性があり、プロが施術するため色ムラなど出にくく、万が一のトラブルにも早急に対応できます。
  2. 選べるホワイトニングの
    多様なスタイル
    歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、家で行うホームホワイトニング、オフィスとホームを両方行うデュアルホワイトニングなどの方法があり、ご自身の希望に合わせてお選びいただけます。

ホワイトニングの
メリット・デメリット

メリット

  • 見た目が美しくなり、笑顔に
    自信が持てる
    歯が白くなることで顔全体が明るい印象になり、自然と笑顔にも自信が生まれます。
  • 虫歯予防
    ホワイトニングで使用される薬剤の中には、歯を白くするだけでなく、虫歯予防に役立つ成分が含まれている場合もあります。
  • 歯を丈夫にする
    ホワイトニングによって、歯の表面がコーティングされ、強化されることがあります。

デメリット

  • 知覚過敏
    ホワイトニング後には知覚過敏のような症状が出る場合がありますが、ほとんどは一時的で、数日以内に治まることが多いです。
  • 色ムラが出る場合がある
    ホワイトニングでは、歯の元の色や歯質によって、部分的に白さの仕上がりに差が出ることがあります。
  • 後戻りが起こることもある
    ホワイトニングで白くなった歯も、時間の経過や飲食習慣によって徐々に色が戻ることがあります。

平日夜19時まで・土曜日も診療

平日は19時まで、土曜日も診療している歯医者です。
お昼休みやお仕事帰りにぜひお立ち寄りください。

診療時間
9:00-13:00
15:00-19:00

【▲】土曜日は9:00~14:00
【休診日】日曜・祝日

本厚木駅から徒歩1分の歯医者

小田急電鉄小田原線「本厚木駅」北口からすぐ。
駅チカの通いやすい歯医者です。

地図

本厚木駅から徒歩1分の本厚木ひらい歯科
〒243-0018
神奈川県厚木市中町2丁目1-18
TRUNK本厚木6F

-小田急電鉄小田原線
「本厚木駅」北口から徒歩1分

ご予約はWEB
またはお電話で

24時間WEB予約

診療時間

 
9:00-13:00
15:00-19:00

日曜日、祝日は休診日です

▲:土曜日は9:00〜14:00