当院について

診療理念・方針

あらゆる患者様の
お悩みに寄り添った誠実な治療を

患者さまは必ず問題を抱えており、必ずしも疾病とは限らず多種多様です。それらは他者から理解できないほど些細な場合もあり、また逆に、重大であるにもかかわらずご本人が全く理解していない場合もございます。

当院は患者さまを疾病、外見、人種、職業、性格や習慣などによって差別することなく、問題の把握に努め、解決に向かい努力いたします。私たちは、患者さまの問題の解決を迅速に行い、医療上解決することが難しい症例こそ歓迎し解決のために努力いたします。当院のスタッフは能力があり人格に優れた者を評価します。そしてその能力が発揮できるよう施設の充実を計り、患者さまへ還元していくことをお約束いたします。

 

医院の特徴

  1. 治療計画の立案と丁寧な説明

    患者さまのお悩みの原因を正確に特定し、その原因を取り除くために「どのような治療が必要なのか?」「どのような治療を行うのか?」を丁寧にわかりやすくご説明いたします。

    緻密な治療計画の立案と丁寧な説明
  2. 徹底した衛生管理

    当院では、衛生管理に力を入れております。お口の中で使用する器具は全てパッキングし高圧蒸気滅菌器で滅菌を行った上で、滅菌を行った日を記載しております。滅菌できない器具はディスポーザブル(使い捨て)するようにしております。

    徹底した衛生管理
  3. 痛みへの配慮

    歯科治療=痛みを連想される方も多いと思います。当院では、なるべく痛みが出ないように配慮して、下記のような工夫を行なった上で治療いたします。

    ・表面麻酔
    ・電動浸潤麻酔器
    ・極細注射針の使用
    ・麻酔薬を温めて使用



    上記のような工夫を組み合わせて行うことで、痛みが出にくくなります。「痛みが怖い」という方もご安心してご相談ください。

    痛みへの配慮
  4. 見える歯科治療を提供します

    当院では、口腔内写真、レントゲン写真、ペンビューアーを用いたむし歯やプラークの取り残し、歯石を大画面で見てもらい、口腔内により興味を持ってもらえるよう分かりやすく説明します。治療前後で比較して、お口の中の状態がよくなったことをより実感していただけます。目で見て理解を深めることで、歯を大切にしようという意識が生まれてきます。

    口腔内の状態の可視化
  5. 食事をもっと美味しく、
    よく噛めるようにします

    食べ物をしっかりと噛んで、美味しく食事がとれる喜びを実感していただくための治療をご提供いたします。歯を残す治療から、インプラント、またご自身の歯を守るための予防歯科など、患者さまの現状を把握した上で、オーダーメイドの最適な治療をご提案いたします。

    健康な歯を維持するための予防治療

施設基準について

当医院は、以下の施設基準等に
適合している旨、
厚生労働省地方厚生(支)局に
届出を行っています。

歯科点数表の初診料の
注1に規定する
施設基準について

  • 当医院には、歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。

医療DX推進体制整備加算

    当院は医療DX推進体制整備について以下の通り対応を行っています。

  • オンライン請求を行っています。
  • オンライン資格確認を行う体制を有しています。
  • 電子資格確認を利用して取得した診療情報を診療室において閲覧または活用できる体制を有しています。
  • 電子処方箋を発行する体制を今後導入検討しています(2025年3月31日までみなし)
  • 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制を今後導入検討しています(2025年9月30日までみなし)
  • マイナンバーカードの健康保険証利用について、実績を一定程度有しています。

歯科外来診療医療
安全対策加算

  • 当院では安全で良質な医療を提供し、患者さんに安心して治療を受けていただくために、
    十分な装置・器具を有しております。
  • 自動体外式除細動器(AED)を設置しており、医療安全に配慮しています。
  • 医療安全管理対策など、各種の医療安全に関する指針を備えています。
  • 患者さんの搬送先として下記の病院と提携し、緊急時の体制をえています。
    緊急時連絡先:東海大学医学部付属病院(0463-93-1121)
  • 当院は歯科外来診療医療安全対策加算1の施設基準を満たし、届出を行っています。

歯科外来診療
感染対策加算

当院では歯科外来診療に係る院内感染防止対策について、以下の通り取り組んでいます。

  • 安全で良質な医療を提供し、患者さんに安心して治療を受けていただくために十分な感染対策を講じています。
  • 院内感染対策に関する指針を備えています。

歯科治療時医療管理料

  • 高血圧や糖尿病などの疾患をお持ちの患者さんの歯科治療にあたり、以下の主治医や病院と連携し、モニタリングなど全身的な管理体制を取ることができます。

手術用顕微鏡加算

  • 根管内の異物除去や複雑な根管治療を行うために、手術用顕微鏡を設置しています。

歯根端切除手術

  • 手術用顕微鏡を用い、歯根端切除手術を実施しています。

CAD/CAM冠および
CAD/CAMインレー

  • コンピューター支援設計、製造ユニット(歯科用CAD/CAM装置)を用いて歯冠補綴物、歯冠修復物を作製し治療を行っています。
  • ※金属アレルギーの患者さんはご相談ください

歯周組織再生誘導手術

  • 重度の歯周病で歯槽骨が吸収した部位に対して、歯周組織再生用の材料を使用し、歯周組織の再生を促進する手術を行っています。

クラウン・ブリッジ
維持管理料

  • 当院で製作した冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

歯科外来・
在宅ベースアップ評価料

  • 職員の賃金の改善を行い、働きやすい職場環境づくりに努めています。

医療情報所得加算について

  • 当医院では、患者様のマイナンバーカードの健康保険証利用に併せて、薬剤情報等を取得した上で診療を実施する体制を整備しています。

一般名処方加算について

  • 薬局において円滑にお薬が受け取れるように、当医院では一般名処方(お薬のメーカーを問わずに記載すること)を行っております。

平日夜19時まで・土曜日も診療

平日は19時まで、土曜日も診療している歯医者です。
お昼休みやお仕事帰りにぜひお立ち寄りください。

診療時間
9:00-13:00
15:00-19:00

【▲】土曜日は9:00~14:00
【休診日】日曜・祝日

本厚木駅から徒歩1分の歯医者

小田急電鉄小田原線「本厚木駅」北口からすぐ。
駅チカの通いやすい歯医者です。

地図

本厚木駅から徒歩1分の本厚木ひらい歯科
〒243-0018
神奈川県厚木市中町2丁目1-18
TRUNK本厚木6F

-小田急電鉄小田原線
「本厚木駅」北口から徒歩1分

ご予約はWEB
またはお電話で

24時間WEB予約

診療時間

 
9:00-13:00
15:00-19:00

日曜日、祝日は休診日です

▲:土曜日は9:00〜14:00